JIKOKENNJIYOKU-NIKKI【21st Century】

明日から本気出すわ。

先手番の定跡から後手の受けが誤ったときの変化






現在、僕はDSWで1級になったばかりのところです。

昇級の経過を振り返ると、4級まではすんなりいったんですよね。
3級への昇級が最初の壁でした。
何が問題なのかな〜と考えたところ、指しパターンが少なくて、しかもほとんど考えずにノータイムで指してたのが原因でした。

そこで、少し考えるようになったのと、といってもほんとに少しですが、それで3級に昇級することができました。

2級への昇級は、同じ負け方をしていても全く振り返ることがなかったのを、振り返るようになったら、当たり前ですが勝率があがりまして、指し手のパターンも増えていきました。
勝てないパターンは、思いきって指し方を変えてみたり。
そして、少しだけですが2,3手だけ読むようになりました。外れることも多いですが、、、

そんなわけで、やっと1級です。
初段にはどうやったらなれるんだかわかりませんが、同じように振り返りを続けていきたいと思います。

そして、やっと今日の本題。
研究していた変化で自分が指し方を誤ったので、復習を兼ねて記録したいと思います。

f:id:at251:20140407222438j:plain

こちらが先手で▲A3ぞう打とした局面です。定跡では、後手は△B3きりんときりんを切ってきます。

が、

f:id:at251:20140407222603j:plain

△A2きりんと上がってきました。
オーマイガ!
研究してねーよー

先手は▲同ぞうとします。

f:id:at251:20140407222705j:plain

ここで後手の対応は2パターンあります。
(1)△同らいおんとする。
(2)△同きりんとする。

両方を追っていきます。
どちらも先手が勝ちとなります。
つまり、最初に示した局面で△A2きりんと上がるのは敗着ということですね(僕の研究上では)。

では、(1)の変化から。
△同A2らいおん

f:id:at251:20140407223013j:plain

先手は▲B2ぞうとします。

f:id:at251:20140407223124j:plain

以下、後手が△B4ぞう打としたらトライ狙いで▲C2らいおん。
△C1ひよこ打ときたら、▲A1きりんで詰み。
それ以外の手も全てトライ狙いの▲C2らいおんか、▲A1きりんで先手勝ちです。


次に(2)の変化。
△同A2きりん。

f:id:at251:20140407223544j:plain

実はこの形は以前に紹介しました。
ここで▲B2ひよこ打が好手となります。

f:id:at251:20140407223636j:plain

後手は△同きりんの一手です。
後手らいおんが左右に逃げると▲B2きりん打の即詰みですので。

f:id:at251:20140407223813j:plain

これを僕は忘れていました!
▲A1きりん!!

△C1らいおんと逃げても、▲B2ぞうで即詰みですので、△同らいおんの一手です。

f:id:at251:20140407224032j:plain

当然、▲B2ぞうですね。

f:id:at251:20140407224102j:plain

あとは後手らいおんが△A2らいおんでも、△B1らいおんでも、どちらでも▲A1きりん打で詰みです。確かめてみてください。

f:id:at251:20140407224204j:plain

f:id:at251:20140407224235j:plain

定跡から外れて△A2きりんの局面で、

f:id:at251:20140407224338j:plain

後手の負けが決まっていたんですね。
おそロシア。

勝てる局面をしっかり勝ちきるのが大事ですね。おそロシア。