JIKOKENNJIYOKU-NIKKI【21st Century】

明日から本気出すわ。

RとかPythonとか

プログラミング初心者のおっさんが事務作業をほぼ自動化できた話。

昨日、プログラミング初心者のおっさんが事務作業を半自動化できた話を書きました。 at251.hatenablog.com で、今日、ほぼ自動化することに成功しました(笑) ほぼ自動化の妨げとなっていたのは、なんだったのか。 ① 転記元の書類が「派遣リスト(.xlsx)」 ②…

プログラミング初心者のおっさんが事務作業を(半)自動化できた話。

プログラミング初心者のおっさんが事務作業を半自動化できた話をします。 白衣の土方である理学療法士として業務をしている私ですが、 意外と事務作業が多いんですわ。 運動指導だけやってるわけじゃないのね。 事務作業の中で、3か月に1回ルーチンでやって…

langtest.jpがめちゃ有能な件。

langtest.jp 今まで知らなかった。langtest.jpWeb上でRを使って統計解析ができるサイト。このwebアプリは神だわ。すげー。 エクセルやメモ帳から数値をコピペするだけで、Rでの分析結果を返してくれるの。作者は水本篤さん。この方の統計関係の論文は過去に…

実際にRでフリードマン検定をいろいろやってみたメモ

# フリードマン検定はマトリックスデータでないとできないらしい。# マトリックスデータに変換してMTに格納。 > MT<-matrix(c(0,3,1,+ 0,6,1+ , 0,7,1,+ 0,6,4,+ 0,7,7,+ 0,5,4,+ 0,6,2,+ 0,6,3,+ 0,7,5),ncol=3,byrow=T) # 格納データを確認。 > MT [,1] [,…

Friedman検定のあとにWilcoxonやってるのみたけど、あれ何で?

統計がわからないわ。ノンパラの分散分析とか多重比較の解釈がわからん。 今までは、「尺度の確認」⇒「パラメトリックorノンパラメトリックの分散分析を選択」⇒「多重比較検定」⇒「ウマー」でやってたわけ。 んで、今いじっているデータはノンパラの分散分析、F…

横向き積み上げ棒グラフ

横向きで積み上げ棒グラフをつくってみた。今度は凡例の位置も割と良いかと。 # dataにデータを読み込ませる。 data<- cbind( ア = c(699,375,667), イ = c(736,247,758), ウ = c(1229,179,333), エ = c(1093,214,434), オ = c(1276,80,384), カ = c(851,218…

棒グラフと積み上げ棒グラフ

棒グラフはつくれたけど、積み上げ棒グラフの凡例表示がうまくできない。グラフの幅をうまく調整できないのもあり、グラフに凡例が重なってしまう。 以下、工程のログです。# dataにデータを読み込ませる。 data<- cbind(自治体数 = c(45,73,122,129,188,202…

Rで箱ヒゲ図をつくった

今回も例に漏れず、個人的な備忘録やります。Rで箱ヒゲ図つくりました。いつかまたつくるときに思い出せるように。箱ヒゲ図のソースを他のサイトの方のを拝借しまして、アレンジしました。ホントに助かってます。僕のこの記事も自分以外の誰か一人にでも役立…

Rで行列データからベクトルデータへの変換、四分位偏差

Rで箱ヒゲ図をつくろうと思いまして。その前段として、四分位偏差をみようと思いまして。そのためにはエクセルに入力したデータからRにコピペして、いつも行列データで取り込んでいるもんだから、ベクトルデータに変換しなきゃならないみたいで。きっとまた…

Rでエラーバー付きの折れ線グラフつくるよー

R(統計ソフト)で折れ線グラフの描出 - 明日から本気出すからね R(統計ソフト)で折れ線グラフの描出 - 明日から本気出すからね 前の記事ではRでなんとかかんとか、折れ線グラフをかけたよー、ってことを書きました。 ほぼ自分用のメモでしたが。 そして、…

R(統計ソフト)で折れ線グラフの描出

オッサンは貧乏でお金がありません。 なので、SPSSとかの高価な統計ソフトは購入できません。 IBM 統計解析ソフトウェア IBM SPSS Statistics : 概要 なので、簡単に使えるソフトで統計解析しちゃえばいいよね。 ついでにグラフも出力できると良いよね! っ…